2015年1月31日土曜日

国際ナノテクノロジー展 2015

行って来ましたナノテク展。


実は事前にHP等で内容を先行チェックしていて
「今回はあまり興味そそられるもの無いかも」
なんて思ってたのですが、
行ってみると結局時間不足で見切れないという感じでした。
やっぱり先行開発物は面白いですね。

まずNEDOブース。

その1は事前に興味あった
「ナノハニカム絆創膏」


絆創膏に興味があるわけでは無く
この構造が面白そうかなーと。

3次元の穴構造を量産レベルで制御出来るとのこと。

この製造法が面白くて、
まず素材表面に水分を結露させ
その結露を雰囲気の加湿で成長させ
成長させた水球を揃えて材料を凝固させ
最後に水分を飛ばして完成。

「こんなに綺麗に揃うんだ」っていうのが正直な感想。

この構造を完全防水構造スマートフォン筺体の
内圧調整構造に使いたいな―なんて見てました。
撥水剤コートで耐水圧制御出来そうじゃないですか。
まー是非やってみたい。
やらせて欲しいですね^^


その2は
「高品質マグネシウム鍛造材」


言わずと知れた筺体部材です。
現在は自動車関連に売り込んでるとのことでしたが
日本のメーカーさんの要求品質が高くて
そこをクリアするのが現在の課題とのこと。

具体的には見た目の話しで
素材の耐久性よりは外観の防錆なんだそうです。

電子機器筺体ではもう一般的になってるだけに
自動車のライフでの保障の確率が必要なんでしょうけど
見た目は見た目。最終的には機能で判断して欲しいですね。


その3は
「大量生産可能となったナノファイバー」


これはゴールイメージが私も見えていませんが、
使い方で大きく成果を上げれそうな
そんな気がしますね。

断熱材とかじゃなく、導電性とか比強度を上手く使えないかなって感じです。


NEDOブースを離れ
うろうろしているところで出てきたこれ。


木陰をイメージした積水さんの「組立式日よけ」です。

手に持たせてもらったんですが「軽い」です。
輻射熱を少なくする設計らしく、
今年の夏はこの日よけとミストの組み合わせで完璧でしょう。
積雪にも強いって言ってましたので
役所の皆さんチェック必要ですよー


樹脂系では
東レさんの「ナノアロイ」ですかね。


数年前から衝撃吸収のプラスチック開発は知ってましたが
実用され始めたようです。

もう最近の車はフロントエンドが樹脂バルクヘッド化されているので
この材料って衝突性能クリアの切り札とかになりそうな気もします。
株買っておくようかな^^


最後に3Dプリンタ。

前回金属3Dプリンタが既に量産ターボに採用されていて驚きましたが、
今回ドイツの3Dプリンタを販売していた商社さんによれば
「この機械で航空機用ターボプロップエンジンのブレードを量産している」とのこと。

そこって絶対壊れちゃいけないとこですよ。

当然最終的に熱処理は必要とのことですが、
靭性が少々劣る程度まで来ているようです。
航空機の主翼構造部品でのコストダウン例も出ていました。

中空の構造を実用レベルで作れる。
あとはお値段なんでしょうねー
製造時間はかかるでしょうから。


まーもっとたくさんあったんですが
印象深かったのと個人的にメモを残したいのはこのぐらいですね。

それにしても今年は雪の中凄い人でした。
景気いい。んですかね^^


2015年1月24日土曜日

利根川釣行 2015年1月

そうです。
やっと開幕しました2015年。

なにやら釣れている人のブログを拝見すると、
今時期は朝イチしか釣れてない様子。

私はこれまで朝イチにいい思い出が少ないので
利根川朝イチも数少なく、
さらに冬の朝イチなんて
ニジマスの管理釣り場でも最近なかなか行かないわけです。

でも行って来ました!

まあ少々遅れて日の出前15分でしたが^^;
気合の朝イチ狙いスモラバで1投目キャストー。

ラインのカールが綺麗に流れと一致して動きながら回収~
2投目も何事も無く回収~

釣れるなら1投目だろうなんて思っていたので、
「そんなに甘くないよな」
なんて思いながら3投目。
ちょっとまわり見渡してラインに視線を戻すと、
なんと少し跳ねてから引っ張られていきます!!!

反応遅れた感じでしたがスイ―プ気味にアワセ。


・・・カ、カラ振り。抜けました><


えーーーなんで3投目に。。

再度スモラバ投入もその後反応無く、日の出。


スモラバカラーチェンジも効果なく、
ここで12月活躍の3本柱の2本目を投入。
フリックシェイクのネコリグです。

細かくシェイクを加えながらリトリーブさせてくると、
なにか流れから微妙にラインが横へドリフトしているのが見えたので
今度もスイ―プ気味にアワセ。


かかった☆


明らかな生命感。
でも、気持ちの中では半信半疑で
「ほんとにバスかな?」
「まさかニジマスとかってオチはないよね」
なんて思いながら、ドラグ調整しながらのやりとり。
深いところで掛けたのでなかなか上がってきません。

しかし、
水面に出てきた黄緑の魚体は紛れも無くスモール^^>
ナイスサイズです。

さすがに水温が低いのか
水面に出てきてからはあまり抵抗せずキャッチ♪


「おったな。」
なんて言ってしまいました。
2015年ファーストフィッシュ^^

サイズは40センチ。
利根川ってこれ以上のサイズも居ると思うんですけどねー
いつものサイズでした。

その後
怖くて測らなかった水温を測ると3.5℃^^;
ニジマスでも動き悪くなる温度ですよ。

ほんとよく釣れてくれました。
そしてこのあとはやっぱり全く何もなく
8時半で終了~

でも大きな成果が得られた今日の釣行でした^^>

2015年1月5日月曜日

那須高原ルアーフィールド釣行 2015年1月

正月明けて5日。
でも実はここが初釣りではありませんでした。

1日、阿武隈川 水温5度 何も無し
3日、鬼怒川 水温8度 何も無し
4日、小貝川 水温6度 何も無し

ブラックバス全敗でやってきました^^;
朝一から管理釣り場に来たのは1年ぶりかも。
正月の間叩かれまくっているであろう鱒君達を攻略できるか。
ってとこですね~

受付を済ませ、朝一2号池から入ろうとしますが
なにやら人が多いのでとりあえず1号池へ。
前日放流してないと水温上がるまで2号池基本ダメなんですよね。

しかしこちら1号池もかなり厳しい状況。
朝一の高活性であろうタイミングで
スプーンへのアタリ2回のみ^^;
そんなこんなであっさり10時を過ぎ、
これはここでもノーフィッシュか?
なんて思い始めた頃にやっとファーストフィッシュ♪


昨年好調だったブルーカランバが今年も仕事してくれました^^


そして連発☆
このまま爆釣か~と思いきや
すぐ反応が悪くなっちゃったので、
朝からやっていたボトムに切り替え。

これがまたヒット☆


こちらも去年の実績ルアー
名前とか知らないんですが
うちのボトムルアーの定番です^^

1号池でそこそこ釣れて
2号池が空いてきたので、移動。

毎年必ず釣れてくれる
2号池インレットから岩のラインをスイッシャーで通します。

そして、予定どおりといってはなんですが
今年もヒット☆
そしてやっぱりスイッシャーに食ってくるのは大型^^>

ラインはバス用6ポンドそのままなので余裕かと思いきや、
予想以上に大きくて結構ドラグを出されます。
岩にラインを擦らないようにロッドを捌き、
十分弱らせたところでキャッチ♪


70スッポリネットにすっぽり。
これで鰭があれば70でしたね~

ちょうど近くに管理人さんが居たので

午前11時でやりきった感全開。
その後は反応なくなったので早めのご飯。
もう帰ろうかぐらいの満足感ですよ^^;

しかし当然午後も釣ります。
午後はまた1号池から。

結構いろいろ試してみてはいるのですが、
今日はブルーカランバと1.2gのスプーン、ボトムルアー
これぐらいしか反応無いので
アタリがあるルアーをローテーション。

そんな中またブルーカランバにヒット☆


ほんとこの時期は仕事してくれます。
去年は他のブルーアイテムも活躍してくれたんですが
今年はダメですね~

そして今度はやっとスプーンにヒット☆


再三アタリあったんですけど
やっと乗ってくれました^^

まわりを見ると
なにやらミノーマンが結構好調なので
手持ちのボトムミノーを投げてみました。

これがストライクで、
最初にかかった子はネットイン直前でバレちゃいましたけど、
再度ヒット☆


結果この子だけだったけど
ミノーに来ると嬉しいですよね^^

そしてラスト1時間。
暗くなる2号池でスイッシャーを試すべく移動。

早速岩の脇を通しますが
チョンとアタリのみで終了~
あまり見せすぎるのもあれなので
2号池で好調なクランクを同じラインで通すと、
なんとヒット☆

えーこれでいいの?
なんて思いながらキャッチ。


ちょっと小さいけどナイスファイトでした。


それならと、
同じカラーのルアー違いをインレット周辺に通すと、
なんとまたヒット☆
しかもこのルアー、初仕事です^^


サイズは小さいけど
この日一番の引きでした♪


その後、
スイッシャーにインレット周辺で大型がヒットしたけど
なんとラインブレイク><

ちょっとドラグ閉めすぎたか、
歯に当たったか、
これは超~残念でした。

その後はアタリがあったぐらいで終了~


でも那須高原LF満喫でした。
釣れてよかった^^