2023年10月29日日曜日

宮城県 ヒラメ釣行 2023年 10月

 季節は秋。のはずですが海水温はまだ夏。

例年のパターンが通用しないなか

地道に魚探しは続けていました。

たまにあるラッキーパンチで魚が釣れることもありましたが、

本当にぽつぽつで1か月何も釣れないときもありました。

まあ、今もそんな状況なのですが

凄いラッキーパンチが当たりました。


やっとサーフでヒラメが釣れるようになり

自分にもソゲサイズ(40cm以下)が釣れました。

その流れで臨んだ朝練。

いつものポイントに意外に人が多く、水色も悪く鳥も飛んでないので

「他あたるか」と、人が少ないポイントを探して移動~

数年前に人気だったエリアに車が停まってなかったので

とりあえず準備。していたら

もう1台入ってきました。

殆ど入った事の無いエリアなので

先に相手が向かう先を確認して逆方向に入ります。


まずはミノーで波打ち際をチェック。

これが思ったより水深浅くて、フローティングミノーが底に当たります。

そんな感じなのでだいたい10mずつ移動してテンポよく探っていくと、

波間にイナッコ(ボラの幼魚)発見。その先に離岸流と潮目。

これはなんか居るんじゃない?

ってことでシンキングペンシルに変更して遠投~

着水確認しスローに巻きだしてすぐでした。


「ガン!」ときてドラグがギ~出ます☆

横に走らないからヒラメかな。と。

40、50サイズでないのは重量感からすぐ分かりました。

でもドラグが出たのが2発目までぐらいだったので

「60ぐらいのやつかな~」なんて思って、バレないようソフトに対応。

引き波では巻かずにこらえて寄せ波でライン回収を繰り返してました。

遠投先でかかった関係で回収に時間がかかりましたが、

波打ち際の寄せ波に合わせてずり上げ~

が、重くて安全圏まで来ません><

思ったよりでかい。

フィッシュグリップで掴もうとしたら、最近使わな過ぎて開かない><

最後はたった16ポンドのリーダーを掴んでずり上げ。


最初75センチか~と思いましたが、

ルアーを外して口閉じ73センチでした。

初座布団ヒラメ(70センチ以上は座布団と呼ばれる)♪

前後にアタリもなにもない、こんな日に釣れるもんですかね~

このラッキーパンチ。次はあるのか^^;


2023年8月15日火曜日

海がかなりおかしい

 毎年、「今年はおかしい」なんて言うのは

釣れないときに話す決まり文句ですが、

今年は本気でおかしい。。


実は昨年の冬から水温が高く

どちらかというか冬は恩恵を受けて

例年以上に魚が釣れていました。


春ぐらいから黒潮の勢いが強かったのは見ていたため、

「夏に青物が多く釣れそう」なんて思ってたんですよね~

しかし現実は逆で最悪に。









*グラフは宮城水産ナビ田代島周辺より


近場の水温は例年の温度を5度以上オーバーし、沿岸に魚が近寄りません。

河口では釣果が出ていましたが、最近はそれも少なくなり。。


全国の釣果を見ていると

海流が沿岸に当たる地区は釣果が出ている傾向があるようで、

流れが当たるのを待っていますが

確かにずっと当たらないんですよね~


台風で状況が変わらないかと思っていますけど、

そんな甘くもないようですねー


この状況、いつまで続くのやら。

2023年5月27日土曜日

宮城県 ヒラメ釣行 2023

 春のメバル活性が収まり

夏の魚たちが来るまでの五月周辺、

ここは釣れない時期なんですよね~

まあ釣れる人は釣れるんですが5月はこれまで相性よくないですね。

良くないながらたまにいいサイズ釣れた時もあるので

とりあえずパトロールには行ってます。


そして5月21日。

夕方狙いで釣り場へ。

僕には全くアタリもないのに友人は5m隣でマゴチとヒラメを連発。。


そして友人は帰宅。

魚は居るようなので僕は粘ってました。

しかし反応無くいろいろローテション。


ボトムからトップを繰り返してフローティングミノーにチェンジ。

2投目まで何もなし。

ちょっとキャストミス気味で障害物ギリギリのラインになった巻きはじめ

「ドカン」と★

直後に水面でゴフっと♪

重量感も十分だったので「シーバス来た~」って思いゴリ巻き。

トレースラインには沈み根多数なので^^;


ほぼ真っ暗に近くなってきてたので

ライト点けたら、、なんか違う。



ヒラメでした^^

しかも一応キープサイズ。


久々に刺身堪能でした♪

2023年3月29日水曜日

宮城県 メバル 釣行

 例年、春にまとまって釣れてくれる

「春を告げる魚」メバル。

でも今年はなんかいつものように釣れてません。

3月には入れ食い的な日もあり、それを期待して行くのですが、、

今年はなかなか釣れず単発。

代わりにクロソイの群れが襲来な最近です。


クロソイも引きが強くて楽しいのですが、

メバル用タックルだと、根が荒いポイントは

コントロールできなくて切られちゃうんですよね。

クロソイタックルだとメバルが楽しくないので微妙~

いいサイズは釣れてくれるのですが、

なんか毎年状況が変わるので難しいですね。

でもそこに合わせるのが楽しいのかもしれません。


今年は特に暖流の北上が早いので

例年と同じようにはいかなさそうです。


2023年3月13日月曜日

メムス(MEMS)マイクロフォン

メムス構造( Micro Electro Mechanical Systems:微小な電気機械システム)マイク


かなり前から存在は知っていましたし、

展示会などで性能は確認していましたが、

メムス構造でのマイクは低音側が苦手という認識であったので

ここ最近チェックしてなかったんですよね。。


そうしたらですよ、

この半導体加工技術を応用した構造製作は素晴らしい進化を遂げていて、

圧電素子を曲げて使うとか振動膜を薄膜で形成したりとか、

これだけでも凄いのですが、それ以上に凄いのがコスト(値段)です。


ここまで防水マイクのターゲットコストは数百円程度でしたが、

メムスマイクは既に数十円レベル。。

結果として最新のマイク製品はメムスマイクに塗り替えられています。


というわけで流行にのるというわけでもないのですが、

メムス構造を使っての防水にトライしようと動き出したら

なんとこんなのが既にでていました。



水中に沈める前のマイクが空気中の音をきちんと拾えてなかったり、

スペック表では浸水後、再使用までの時間が長かったりと

課題はあるようですが、

ここまでチャレンジしていることを公開するのは凄いことだと思います。


また、このメーカーさん、アマゾンエコーに採用されるというニュース。

先行されてる感が半端ないですが、開発力で追い抜く所存です。^^>

2023年1月9日月曜日

宮城県 クロソイ釣行

 みなさんが釣りを諦める冬季。

私もその一人だったんですが、

年間通して釣りをしてる友人の影響で冬も釣れる魚を追いかけるようになりました。

この時期のメインターゲットがクロソイです。


夏にリアクションでも掛かったりしますが、

この冬季のクロソイはブラックバス的な釣り味があって

バス釣りを経験したものとしてかなり親近感あるターゲットです。

一番近い感じは食わせの間を入れるところで、

アタリに即合わせで乗らないところ。

ここ最近は、アタリの後にラインが引っ張られるまで待ってアワセを入れるぐらいで、きれいに上あごフッキングになってますね^^


そして加えて引きが強いところ。

まあ青物とかまではいきませんが、綱引き感を楽しませてくれます。

食用としても「北の鯛」と呼ばれてますし優秀。

防寒はしっかりしないと病気になっちゃう寒さですが、

釣り好きの方にはおすすめです♪

2023年1月1日日曜日

謹賀新年

 


昨年は防水マイクロフォン開発が具体的に動き出した一年でした。

年始に国の研究機関と契約を交わし、続いてマイクメーカー様と契約。

基礎実験をスタートしました。

春には基礎的な構造を特許出願。

夏以降は予算獲得の為、様々なプロジェクトに応募。

事務手続き的な仕事でマイクとしての基礎実験が遅れ気味ではありますが、これまで携帯電話メーカーや自動車メーカーに売り込んでことごとくボツになった案も共感いただける方が増えてきました。

年末には突然政府プロジェクトの候補に挙がりバタバタ。そこで色々準備が必要なことも学びました。

昨年は予想以上の追い風があった気がしています。

本年は調子に乗ることなく初心にかえり、確実に歩んでいこうと思います。

宜しくお願いします。


映像は私のモトクロス始まりの地。仙台新港の空き地(当時)です。

ここで走るため、自動車免許が無かった私はカブでリヤカーを引けるように改造し、バイクと荷物を載せて安全に走行できるように仕上げ、自宅から時間にして約1時間のここに来ました。初めて期限付きの計画を立てて実行したのが、これだと認識しています。

計画性をもって、防水マイクロフォン実現も確実に目的に向かいたいですね。