2013年6月9日日曜日

防水開発お任せください

完全防水携帯電話の開発から離れて5年。
携帯電話と
主流になりつつあるスマートフォンの防水レベルは
一向に改善する気配がありません。

3年前共に開発していたラバーメーカーの営業さんから
「もうワンランク上の防水性能を要求されている」
という話も聞いていたのですが。。

今や水深1.5mの「なんちゃって防水」が基本となり
商品性としても「高度防水」は魅力あるものと思われます。

防水筺体・防水マイクを開発、製造している企業様
ここで私に世界へ提供できる
完全防水携帯電話の開発をお任せ戴けないでしょうか。

10気圧防水携帯の先行開発業務を通して
必要な防水技術と技術課題を既に把握しており、
対策案も持っております。

この2年間はリーマンショック以降仕事が見つからず、
トラックの量産部品開発を手伝っておりました。
開発が終了し契約が切れるこの時期に
再び携帯の高度防水筺体開発を再開したいと考えております。

トラック部品開発では10人の部下を率いて
N社の厳しい日程・コストをクリアし部品開発を行いました。
これまで経験している他社での業務と併せ
先行開発から量産までの流れをお任せいただけます。


以下にこれまでの主要職務経歴を記載します。
御一読お願いします。

Apl.2011-
小型トラックエンジン外装部品の開発設計(構内請負)

・ブラケットや配管部品設計の構内設計業務請負として
 10人のメンバーを率いて業務遂行。
 
 新規請負業務立ち上げにチームリーダーとして参画。
 スタート時4名から半年後には11名にチーム人員を拡大。
 部品のレイアウト業務から強度解析、図面作成、
 メーカーとの納期調整に加え、
 量産部品製作メーカーを決定する為のソーシング活動や
 部品コスト計算まで開発業務一連の流れを担当。

  ・海外拠点(スペイン)への業務移管にスタートから参画。
   TV会議等を使用してプロジェクトをスムーズに運営。

Oct.2005-Sep.2008
防水耐衝撃携帯電話の開発設計(派遣)

・携帯電子機器の防水レベルを50倍
(水深2m→水深100m)とするモデルの開発主担当として、
 基礎実験から3気圧防水(水深30m)の実働試作機
 までを開発、周辺特許を出願。

・自動車、航空機開発設計で培った
 シール・強度・音響・公差の設計技術をベースに
 筺体一体型パッキン、防水コネクタ、
 耐水圧スピーカ・マイクを中心に開発を行い、
 単体試験では上記開発品にて
 耐水10気圧防水(水深100m)を達成した。

・2mの落下衝撃による変形でもシール性能を保つ
 筺体構造も同時に開発。

 キー技術となる、
 特性を損なうことなく水圧に耐える音響構造を確立出来た

・新規開発に伴い試験機・測定機の導入、
 試験・評価方法の立案も行った。

・出願登録特許18件、海外出願登録特許1件。
2008年上半期は出願件数で派遣先社内トップの成績。

 Jan.2001-Mar.2004
F1エンジン開発設計(派遣)

・日本開発拠点でのシリンダブロック主担当、
 吸気ポート開発副担当。

・実験用単気筒エンジンのシリンダブロック設計、
 新型ピストン冷却システム設計の成功後、
 実走エンジンのシリンダブロック設計主担当となり
 日本拠点仕様の開発を担当。

ピストン冷却システムはレース仕様に採用され、
実戦にて大きな効果を得た

・吸気ポート開発においては臨界レイノルズ数や
 コアンダ効果等の流体工学を応用。


Dec.1995-May.2001通信用筐体設計(派遣)

・有線電話自動切り替え機を主担当にて設計。

筐体の基本構造を見直しコストを約3分の1
(22→7万円)とすることに成功

   現在主力機種として世界各国へ販売。



TOEICは380点(2011年)ですが、
業務で会話から英語に親しんだこともあり
最近の業務で海外とのやりとりが基本であった為、
英語に対する抵抗はありません。


以上、宜しくお願いいたします。

2013年6月7日金曜日

利根川の怪物くん

利根川中流域へスモールマウスバスを釣りに行くようになって
毎週ポツポツ釣れて結構楽しませてもらってました。
ここで効果あったのはスイミング系のワーム。


しかし先週急にこれまでのパターンでは釣れなくなり、
水面には大型魚の捕食音。
犬が川に飛び込んだかと思うような大きな音も^^;

「こいつらが居るから釣れないんじゃない?」なんて思いながら
「間違ってミノーに喰って来ないかな~」と
ミノー投げてもリアクション無し。

そういえば阿武隈川では
バイブレーションの遠投でスモールが掛る。なんて情報があったので
1個だけ持ってきていたメタルバイブレーション(ノッキンジョー:ジャッカル)
を流芯にキャストした1投目でした。

ん、根掛り?
なんて思ったら横に動き出します!
「デカい。というよりデカすぎ><」

重さが普通じゃないです。
408クラブでイトウを掛けた時以上の重量感。
最初動きがゆっくりでしたが
流芯に向かって逃げ出したらもう6ポンドラインでは止められません。

そのままラインが無くなるまで逃げられ
全く姿を見ることなく最後は切られて終了。。

この時は鯉かな―と思っていました。

一応予備で8ポンドラインを巻いたスプールを持っていたので
交換して再開しましたが、
ヒットルアーのメタルバイブはもう手持ち無し。
ワームでスモールが釣れないかを確認しつつ
ローテーションで9センチミノーを投げていました。

その3時間後、
なんとミノーにまた怪物くんが掛ります☆

この時は「8ポンドならいける」なんて思っていたのですが、、
あっというまにラインを出され
デジャブの如くラインが無くなり終了><

9センチのミノーを鯉が喰ってくるかなー
でもジャンプしないからシーバスとかじゃないし。。
なんて脱力し帰宅。


そして今週、
仕事が暇になったので
これまでを取り返すべく休暇。
当然利根川へ出掛けます。

12ポンドラインとメタルバイブレーションを準備。
もうこうなると怪物くんがメインターゲットです。
スモール用には4ポンドライン。
川へ行くのに2タックル持参は初ですよ^^

先週22度あった水温は20度に
何故か下がってます。
水質も最近の雨不足の関係か悪目な感じでした。

朝7時に釣りスタート。
いきなりバイブレーション投入しますが
反応無し。

じゃあ、とスモール用のワーム投入も反応無く、
ローテーションを繰り返していた8時頃
この日1度目のファイトタイム到来☆

キャッチ出来る筈と
自信ありましたね~この時は。。

この子がまた本流側に逃げてくれると思いきや
ちょっとしたワンド内へ逃げ込みます。
大慌てで追いかけますが藪で移動がスムーズに行かず
ラインが少々木の枝に引っ掛かります><

その後うまく出てくれましたが今度は沈み根に入り込み><
ラインがいかにも擦れている感じで魚が全く動かないので
管理釣り場でよく使ったテクニックの「ライン緩め」を使うと
魚が動き出しました♪

そこでもう一度テンションを掛けると魚が驚いて反転。
ここで初めて怪物くんの姿を確認☆

はっきりとは見えませんでしたが
お腹は白でそのお腹だけで1m弱。
胴体断面は丸。全長1m20ぐらいかなー
とりあえず鯉では無いのを確認。

そして残念ながら次の突進でラインブレイク。。
さすがに12ポンドラインでは根ズレには耐えれませんでした。


しかしこの怪物くん。
普通は海で船に乗って釣るサイズですよ~
バスロッドがトラウトロッド並みに曲がります^^;

この後怪物くんの反応が無くなったので
バスの可能性を探ります。

いつものスイミング系・ノーシンカー系には無反応、
利根川バスはダウンショットにも無反応なので
リーダーを長めに取ったキャロライナリグで底を漂わせます。

小魚系、エビ系、ザリガニ系と試して
ミミズ系のフリックシェイク3.8インチ投入の1投目。
軽くシェイクしながらボトムを引いてくると
ぐーっと。ゆっくり引きこまれます。
スイ―プ気味に合わせるとグンときました☆
結構でかいです!

「いやいや、4ポンドラインなんですけど。。」
利根川で釣れるバスが30センチ前後なので
ライン細くして来ちゃったんですよね^^;

沈み根に潜られないよう
慎重にやりとりしキャッチ^^
この日の本命では無いですが
40センチ弱のスモールマウスバスです☆
かなり楽しませてもらいました。


バス持ちすると
でかいスモールはちょっと気持ち悪く写る気がするので
水に入れた状態でもう一枚。


こう見ると結構可愛いですよね。

このヒットルアー
フリックシェイク3.8インチのナチュラルは
私の中では困った時によく仕事してくれるカラーなんですが
もう売って無いんですよね~
また出してくれないですかね。ジャッカルさん^^


通常ならここでもう終了ですが、
本命を狙い
そしてまたデカスモールも狙いながらのローテーション。

しばし静かな時間が流れた後、
本日2回目のファイトタイムが訪れます☆
ルアーはスミスのメタルバイブ。
ちょっとアクションが穏やかな感じのルアーです。


今度はワンドに逃げられないよう全力で阻止。
本流側に行ってくれた時はイケると思ったんですが。。

ドラグを締め込んでも締め込んでも出ていくライン
スプールも熱を持っちゃってます><
指でスプールを止めながらなんとか回収しようとしますが
ラインが無くなり・・・
最後テンションが切れた時に
後ろに転びそうになるぐらいでしたよ^^;


ネットで調査すると
この怪物くんは青魚のようなんですが
普通はタニシとかを使用した餌釣りで釣られている魚。
バイブレーションとかミノーに喰ってきたのはリアクションなのか
または実は別の魚なのか。

今回の感触から
それを確認するにはタックル新たに揃えないとって感じです。
仮に釣れても、キャッチする手法も考えないとですしね~
ギャフとか準備ないと^^;

今回用意していた1500円のフィッシュグリッパーじゃ
間違い無く用をなさないと思われます。。

今後の方針に迷う今日この頃ですが
ここまで楽しませてくれる利根川は凄いですね~
自宅から車で一時間。
海外の河川に来てる感じですよ^^

利根川中流域
これからもいろいろ楽しませてもらえそうです♪


<追伸>
さてこの怪物くん
今週ナイロン6号(24ポンド)ラインで仕留めました☆

正体は産卵で遡上してきた体長約1mのハクレン


ソフトワーム用のスピニングバスロッドに無理やり
四万十川釣行で買った4000番リールを装着。
かなり投げにくかったですけど
竿が折れるんじゃないかというやり取りの後キャッチ☆
(まあ正確にはキャッチしてませんが・・)

体が大きすぎるので
陸には上げず、
十分弱ったところを水中でフック外しました^^


手と比較すると頭デカって感じです。
本来はプランクトン食べる魚のはずなので
威嚇で口を使ったんでしょうか。
ルアーが普通に掛ってたのがちょっと不思議な感じ。

かなり疲れさせちゃったので
背びれを押して帰してあげました^^

そしてこの子とのファイト中に、
周囲に居た他のハクレンがポツポツジャンプし出して
最終的には50匹(?)ぐらいが一斉にジャンプ!!!

全部メータークラスなので
凄い波が来ました^^;
驚かしちゃったみたいですね~

しかしこの日は貴重な体験ができました。

ハクレンの産卵時期はもう終了のようですので
また来年この時期メタルバイブ持って来ようと思う
今日この頃です^^>



2013年6月3日月曜日

荒川釣行 2013 初夏

今日は午前中で仕事が片づいたので
夕方久々近所の荒川に調査に行ってきました^^

PM4時に荒川到着。
水温22度。
見た目に水は悪め。
どこも雨が降って無いからですかね。

この時期の夕方4時はまだ普通に昼間な感じで
ちょっと早く来すぎたかな~なんて思いましたが、
なんと宮城SPLカラー(七北川)のスイングインパクトの2投目にヒット☆

ここ最近
阿武隈川、利根川とスイミング系が効くので
試しに投げてみたのですが
いきなり来ました^^


まあ子バスですが
久々の荒川バスキャッチです♪

いやーこれは幸先いい。
なーんて思いましたが、、
その先6時まで「コツン」というアタリが2回。。

ちょっと離れたところで小物釣ってるおじさんも
まったく釣れていません。

見えるところにもベイト確認出来ず。
水が悪いというのはなんとも寂しい感じです。

今の関東地区には雨が必要ですね~
梅雨なのに今日も晴れ。

荒川の高活性はいつ訪れるのか・・・
やっぱりまた利根川行っちゃおうかな^^