私がイメージする次世代ディスプレイは
これの発展系なんです。
それがここまで現実化しているとは。。
このメーカーのRacomさん素晴らしいですね♪

Engadgetさんの記事
携帯端末のディスプレイって
見てる時は大きいほうがいいと思うけれど
携帯するとなると端末のサイズは
小さいほうがいいですよね。
極論を言えば
脳に直接画像を送るのが理想なんですが、
まあ理想ですので、、
視界に一番近いゴーグル、またはメガネの
レンズ内側に表示してあげれば
ディスプレイ問題は解決かと☆
それが製品レベルにまで仕上がってるようです。
実はこのグラスディスプレイ構造は
コンパクトな大画面テレビ・映画用スクリーンとしての需要もある為、
もう既に各社さんでかなり特許も出されています。
国内では富士フィルムさんがデジカメの発展系として
グラスディスプレイカメラの特許を出願。
(特開2009-10987 画像はIPDLよりキャプチャ)
あとは
その周辺の本体や操作系や電源を
現実的に仕上げて行く感じでしょう。
ここにまた多くの特許チャンスがあると思うんですよね。
数点アイデアはあるんですけど、
現実化する技術を現在調査中。
これもIVさんに提出できるよう仕上げる予定です^^>
0 件のコメント:
コメントを投稿