みんな誰もが毎日眠ります。
眠らない人はいないでしょう。
私、そして動物、魚はもちろん
クラゲや線虫まで眠ります。
人間はまだいいにしても
野生の動物にしてみればかなり危険を伴う睡眠。
しかしそれでも我々は眠るわけです。
必ずそれに見合った対価があるはず。
でもこの睡眠の対価は諸説言われていますが
今だはっきりとは解明されていません。
睡眠時間は6時間がいいとか
寝すぎは身体に悪いとか
まだ都市伝説レベルなわけです。
そんな最近、
やっと「眠気の正体」が見えてきました。
起きている時間が長くなるにつれて増していき、
眠ると解消する眠気。
その正体は脳にある80種類のたんぱく質、
これのリン酸化が関係してるというのもの。
たんぱく質のリン酸化が進むと睡眠状態に入り
睡眠が終了するとリン酸化も元に戻る。
この80種類のたんぱく質のほとんどがシナプスにあることから、
記憶の処理のためシナプスの結合を一時的に緩め
睡眠状態に入り、記憶の処理をしているのではないかと
現在は考えられています。
つまり、
やっと眠りに関する
具体的な変化を見つけることができる。
そんなところにまだ我々は居るわけです。
睡眠の解明はまだまだ長い道のりのようです。
<日経サイエンス2019年6月号より抜粋してお届けしました>
2019年5月24日金曜日
2019年5月8日水曜日
利根川釣行 2019年5月
GWは宮城で海を攻めてましたが
全くのノーリアクション><
関東に帰ってきて
夕方のワンチャンス望みで利根川へ。
日没まで30分です。
連休中で水位も復活していい感じですが、
ちょっと水温が低いかなと。
水温は測り忘れです。
17度ってところ。
釣り人が居ないのが不思議~
と思ってたらやっぱり全く魚からの反応が無くて、
ワーム交換のため回収~してたら「ドン!」と♪
重さはそうでもないけど
良く引きます。
じっくり泳がせてキャッチした子は30クラス。
なんか口から出てると思ったら
10センチぐらいの小魚丸飲み。
こんないいサイズの小魚食べてるのに、
うちのワームにバイトしてくるとは・・
リアクションで反応したみたいですね。
その後はミノーとかスイミング系ワームで粘ったけど
反応無く終了でした。
今回はラッキーでしたね^^;
<第4週>
雨天増水後です。
水温17度。
水位は戻りましたが濁りが少々残り、
少々期待してクランク投げますが反応無し。
と思いきや、
5ポンドラインのミノーに利根川GTが掛かってしまい
ミノーロスト。。
ハクレンが入れないシャローを選んで
スイミング系ワームをノーシンカーでドリフトさせてたら
ラインがすーと入って反射的にアワセ☆
小さいのが来るかと思いきや
まあまあサイズです。
岸の障害物に巻かれないようにしてキャッチ。
37,8って感じですかね。
いいファイト楽しませてもらえました^^
全くのノーリアクション><
関東に帰ってきて
夕方のワンチャンス望みで利根川へ。
日没まで30分です。
連休中で水位も復活していい感じですが、
ちょっと水温が低いかなと。
水温は測り忘れです。
17度ってところ。
釣り人が居ないのが不思議~
と思ってたらやっぱり全く魚からの反応が無くて、
ワーム交換のため回収~してたら「ドン!」と♪
重さはそうでもないけど
良く引きます。
じっくり泳がせてキャッチした子は30クラス。
なんか口から出てると思ったら
10センチぐらいの小魚丸飲み。
こんないいサイズの小魚食べてるのに、
うちのワームにバイトしてくるとは・・
リアクションで反応したみたいですね。
その後はミノーとかスイミング系ワームで粘ったけど
反応無く終了でした。
今回はラッキーでしたね^^;
<第4週>
雨天増水後です。
水温17度。
水位は戻りましたが濁りが少々残り、
少々期待してクランク投げますが反応無し。
と思いきや、
5ポンドラインのミノーに利根川GTが掛かってしまい
ミノーロスト。。
ハクレンが入れないシャローを選んで
スイミング系ワームをノーシンカーでドリフトさせてたら
ラインがすーと入って反射的にアワセ☆
小さいのが来るかと思いきや
まあまあサイズです。
岸の障害物に巻かれないようにしてキャッチ。
37,8って感じですかね。
いいファイト楽しませてもらえました^^
登録:
投稿 (Atom)