人間が作ったもので
コウモリに迷惑がかかっているもの。
なんだと思いますか?
これが鏡面の外壁。
高層ビルとかに良くみられるあれです。
外から我々が見るぶんには綺麗なのですが、
コウモリ君にはやっかいなもののようです。
何故やっかいかというと
物があるとわからずにぶつかってしまうんです。
最近はこういった構造物が増えてるので
コウモリ君には災難です。
コウモリは超音波を発し
その反響音を聴き取って
対象物の位置や性質を捉えています。
これを反響定位といいます。
コウモリが鏡面の外壁にぶつかってしまうのは、
平滑面の持つ「音響ミラー」という特性のせいです。
自分から発した超音波が全部きれいに反射して
自分の耳に返ってこない。
これは音響だけでなく電磁波でも同様で、
初期のステルス戦闘機などは
平面で構成された外面を持ってました。
最新型はちょっと違う戦略になっているようですが。
この研究の中で
地面に鏡面の板を置いたところ、
コウモリはそこに降下して
水を飲むしぐさをしたそうです。
自然界でコウモリが音響ミラーに遭遇するのは
湖や池の水面ぐらい。
彼らは垂直方向に超音波が返ってくれば
そこに静かな水面があると判断してるようです。
コウモリ君の反響定位を惑わす
垂直な構造物が登場したのはここ数十年。
彼らが間違ってぶつからないような工夫も
我々は考える必要があるかもしれません。
<日経サイエンス2017年12月号>から抜粋してお届けしました。
2018年1月3日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿