次の仕事が宮城県になりそうで
実家への引っ越し&片付け中~
そして、
せっかくなのでほぼ毎日朝は海の確認に行くのですが、
この最高の時期のはずの海が反応無し><
原因としては水温が安定してないというのが私の見解です。
半日で水温が2~3℃簡単に変化。
ゆっくり下がってくれるのが理想なんですけど、
下がったと思えば上がり、
2日ぐらい同じ温度が続くと反応が出る。といった状況。
毎日海に出て釣れないとかなり凹みます^^;
しかし出会いは訪れます。
友人がいいサイズのクロソイを釣った2日後、
その周辺エリアに行くと鳥も結構居て期待できる感じ。
水温13.5℃。
ここ最近では低めですがクロソイ、ヒラメには適温。
最初沖側から攻めますが反応無く、
小型の海鳥が頻繁に潜っているシャロー側に移動。
鳥が居る周辺に打ち込みます。
ワームをゆっくり引いてきたら「コン」とアタリ♪
その場でワームをシェイクしてみますが
残念ながらフッキングせず。。
ワームがフックから外れてきました~残念。
それから1時間反応無し。
一緒に釣っていた友人が先に帰るというので
アタリが出たことを話すと、「小さいジグヘッドとかで通してみれば?」と。
手持ちの一番小さいジグヘッド(7g)にローリングシャッド付けました。
私の2投ぐらいを見て友人帰宅。
その直後、ローリングシャッドの尻尾がフグの歯形でかじられて帰ってきました。
そこでフグにかじられないようホッグ系ワームに変更。
その1投目でした。
ストップアンドゴーで引いてきたルアーが重くなります。
ゴミかなと思いつつ反射的にアワセ☆
最初あまり引かなくてフグ?と思った瞬間に引き出しました♪
結構暴れましたが手前でヒラメなのを確認。
バレるなよ~と思いつつ、サイズはそうでもないので抜き上げちゃいました^^
42センチのヒラメ。
かなり久々の釣果ですよ。
友人のアドバイスに感謝です^^